2022-01-01から1年間の記事一覧

AtCoder ABC282

またも3完。2回連続5完は夢だったのか? A - Generalized ABC B - Let's Get a Perfect Score C - String Delimiter B問題で凡ミスしてC問題ACまで13分。 D - Make Bipartite 2 二部グラフでググって、Union-Findを使った実装を取ってくる 木のルートとサイ…

AtCoder ABC301

またも3完。緑に上がった。 A - Count Down B - Sandwich Number C - Circular Playlist 今回も簡単だった。Bluetoothキーボードの不調がなければ3問10分は余裕で切っていたであろう。問題の難易度に差がありすぎでは。 D - Max Multiple N = K = D = 100な…

AtCoder ABC300

3完。敗北すぎる。かろうじて緑パフォーマンスで、レーティングは茶色のまま。 A - Pawn on a Grid B - Inverse Prefix Sum C - Extra Character 簡単すぎて合わせて10分以内。このことがDでの油断を誘うことに。 D - Factorial and Multiple 結局解けなかっ…

AtCoder ABC278

今回のABC278では5完を取れた。勉強の成果を感じる。 ABC278 A - Shift 単純実装問題。 B - Misjudge the Time 入力時刻から+1440分まで紛らわしい時刻があるか探索。 C - FF T=1の場合、pair(A,B)をmapにinsert T=2の場合、pair(A,B)をmapからerase T=3の…

AtCoder ABC278 に向けた練習

ABC277でAB2完という惨敗を喫したので、ABC278に向けた練習(2022/11/19(土)より前の話) 大槻兼資「アルゴリズム的思考力が身につく! プログラミングコンテストAtCoder入門 単行本」 – 2022/8/1 の中級編の問題をやってみる。 ABC085C - Otoshidama ABC08…

AtCoder ABC277 (2)

本番で解けなかった問題を解いてみる。 atcoder.jp D問題(44分) カードの数字はmod Mした数字とみなす(M=20なら21は1と同じ)→そもそも数字はMより小さい 連続した数値のカードを塊とする(3 4 5 5 6と7 7 8は別の塊) それぞれの塊の合計値を求める。合…

AtCoder ABC277

当面の目標 競技プログラミングに復帰する AtCoder Beginner Contest を半年続ける ブログに感想を書く 久々に競技プログラミングに復帰しようと思い、ABC 277に参加した。結果は2問。CのTLEがどうしても消えず、ABのみ。なかなかの惨敗である。 atcoder.jp …